ページの先頭です
  1. トップページ>  
  2. 都民安全>  
  3. 交通安全対策>  
  4. 自転車総合対策>  
  5. 自転車安全利用の促進>  
  6. 自転車を利用する皆さんへ>  
  7. 自転車を利用する皆さんへ
都民安全

自転車を利用する皆さんへ

公開日:令和6年(2024)9月11日更新日:令和6年(2024)9月11日

自転車安全利用五則を守りましょう

自転車は車両です。交通ルールを守って、安全に利用しましょう。また、歩行者や自動車の運転者も自転車のルールを知り、お互いに安全を心がけましょう。

❖自転車安全利用(令和4年11月1日中央交通安全対策会議交通対策本部決定)
自転車安全利用五則とは、自転車を利用するにあたって、被害者・加害者にならないための守るべきルールのうち、特に重要な5つをあげたものです。

  1. 車道原則左側通行 歩道例外歩行者優先
  2. 交差点では信号一時停止って、安全確認
  3. 夜間ライト点灯
  4. 飲酒運転禁止
  5. ヘルメット着用

❖その他の主な交通ルール

  • 運転中のスマートフォン・携帯電話の使用禁止
  • 運転中のイヤホン・ヘッドホンの使用禁止
  • 並進走行禁止
  • 二人乗り禁止
  • 傘差し運転禁止
  • 駐輪場を利用
  • こまめに点検整備
  • 万が一に備えて保険に加入

(自転車安全利用五則関連のページ)

(警視庁統計)

 

万一の事故に備えてヘルメットを着用し、自転車保険に加入しましょう

東京都自転車安全利用条例では、ヘルメットの着用の努力義務賠償責任保険への加入の義務を規定しています。

  • ヘルメット着用
    自転車に乗るすべての人はヘルメットの着用が努力義務です。
    ルール・マナーを守っていても、事故に遭う可能性があります。
    重傷事故を防ぐために、大人も子供もヘルメットを着用しましょう。
  • 自転車保険の加入
    自転車利用中に事故を起こした際には、自分がけがをするだけでなく、相手にけがをさせることがあります。また、自転車事故に係る高額賠償請求事例も発生しています。
    万が一に備えて、保険等に加入している必要があります。
自転車側が加害者になった賠償責任の例

自転車側が加害者になった賠償責任の例

<令和5年度都民提案事業>
「自転車に小さいステッカーを貼る事業」~ステッカーが完成しました~

写真のALT

車道が原則、左側通行

写真のALT

ヘルメット着用促進

東京都では、「車道が原則、左側通行」「ヘルメット着用」といった自転車交通ルールの周知徹底を図ることを目的とし、自転車等に貼付可能な反射材ステッカーを200万枚作成しました。
ステッカーデザインは、2024年(令和6年)5月の自転車月間中に、都内のイベント会場や都立高校、LINEアンケート等で都民のみなさまに投票いただき決定しました。
今後、準備が整い次第、都内の小中高校や警視庁、区市町村、関係団体等を通じて広く都民のみなさまへお届けしてまいります。
また、「令和6年秋の全国交通安全運動」期間にあわせて、都内イベント会場等で配布を行います。
詳細は下記リンクをご参照いただき、是非会場に足をお運びください。

Get Acrobat Reader

PDFファイルの表示にはアドビ株式会社のAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方はダウンロードしてお使い下さい。

このページに関するお問い合わせ先

生活文化スポーツ局都民安全推進部総合推進課
電話:03-5388-3123